ピティナ・指導者ライセンス
X
youtube

指導セミナーVol.54 オンラインセミナー祭り 講座テーマ発表!第1弾

指導セミナーvol.54
講座テーマ発表!第1弾

2021年度の指導セミナーはオンライン!
人気講師の4つの講座に加え、指導者育成委員からは指導実技デモンストレーション、またこの時期にお届けしたいミニレクチャーをお届けいたします。
ここでしか聴けない2日間の充実した学びを提供いたします。

詳細・お申し込みはこちらから
講座テーマ発表!第1弾
4/18(日)13:00-14:30 指導法ミニレクチャー

2020年のオンラインセミナーで活躍された、指導者育成委員会の3名の先生方が30分のミニレクチャーを展開。コンペ指導、テクニック、アナリーゼ、皆様の今知りたい!をお届けいたします。

石井なをみ先生
コンペの課題曲が四期からそれぞれ選ばれるワケ

ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲は四期から選ばれます。ピアノ学習者およびピアノ指導者が四期を学ぶことでどのような「よいこと」があるのでしょうか。コンペ課題曲を取り上げながら、それぞれの時代の特徴とタッチや演奏表現の違いをお話しいたします。

根津栄子先生
コンペに取り組むために役立つ日頃のトレーニングとは?

コンペ課題曲をこなすためには、テクニック面で不安や心配なく本番を迎えられる様、日頃から準備していなくてはなりません。 そのためにはどの様なトレーニングをどれくらい積めばよいのか、その具体的な例のいくつかをご紹介したいと思います。

◆ 取り上げ予定曲
A1級 轟千尋/秋のワルツ、B級クレメンティ/ソナチネ、A1級 バスティン/ダブリンのジグ
西尾洋先生
生徒に伝わる演奏の基礎理論

学習ノートを使って効果的なレッスンをする方法を,課題曲を例にして考えます。
演奏表現の種は楽譜に全部書いてあり,それを読み取って少し工夫すれば、作品と演奏者の距離はぐっと縮まります。

◆ 解説曲
C級 モシュコフスキー「20の練習曲」第11番ハ長調
D級 ドビュッシー「2つのアラベスク」第1番

このほかにも充実の講座2日間!
「GoToイベント」対象講座となり、20%お安くご利用いただけます。

▼ 詳細、お申し込みはこちらから ▼
【広告】