
お客様から寄せられたよくあるご質問をまとめています。お問い合わせの前に必ずご一読ください。
A:どの級・いずれの試験からでも受検可能です。複数の級を並行して受検することも可能です。
A:参加予定の地区で実施している試験は、複数科目・複数級受検することが可能です。
なお、1地区で同じ級の指導実技試験を複数回受検することはできません。
A:特にありません。
A:エッセイ(小論文)審査の申請書類は、下記の3点を一式揃えて提出ください。
(1)参加申込書(Web申込の場合は不要)
(2) 受講レポート3講座分のコピー
(3) 課題レポート
受講レポートは、セミナー会場でご提出いただいた後、講師にサインをいただき、本部で受講記録をした後、2~3週間後にお手元に返送します。エッセイ(小論文)審査の申請の際にお送りいただいたレポートは、ご返却しませんので、コピーをご提出ください。
A:演奏実技、指導実技については、どなたでも自由にご見学いただけます(ディスカッションの時間を除く)。 日程・地区一覧ページで時間割をご参照のうえご来場ください。時間割は、試験の約2週間前に公開されます。
各種お問い合わせはこちらのページのフォームをご利用ください。